ホーム > 健康美容 > 暮らしを守る医療 > 平成27年10月1日開催 21世紀の健康づくりシリーズ 第66回「認知症の予防と対策」~早期の気づきと寄り添い~3 2015/11/18 2016/01/29 基調講演 『尊厳を持った穏やかな日常の支援』 まんてん堂 グループホームあかし野々池 管理者 沼田由美 氏 ・明石市医師会ホームページはこちら - 暮らしを守る医療 Twitter Facebook RSS 関連記事 暮らしを守る医療 第15回「胃がんのABC検診について」(明石市) 第24回 「頭痛の診断と対処」について (明石市) 暮らしを守る医療 第2回「小児救急のかかり方について」(明石市) 第25回「緑内障は早期発見が大切」について(明石市) 第33回 「コロナ禍の心不全」(明石市) 平成31年3月14日開催 21世紀の健康づくりシリーズ 第73回「今、明石にある感染症の危機!」~高齢者の結核と麻しん・風しん~2 第29回「AD/HDの特徴と治療・対応」 について(明石市) 第30回「急増する心不全、心不全って何?」 について(明石市) 令和4年10月20日(木)開催 21世紀の健康づくりシリーズ 第75回大会 「輝く中高年世代になるために」第1部 基調講演 平成29年3月2日開催 21世紀の健康づくりシリーズ 第69回お口の健康とからだの健康~歯周病が引き起こす全身の病気~4