ホーム > 健康美容 > 暮らしを守る医療 > 平成27年10月1日開催 21世紀の健康づくりシリーズ 第66回「認知症の予防と対策」~早期の気づきと寄り添い~3 2015/11/18 2016/01/29 基調講演 『尊厳を持った穏やかな日常の支援』 まんてん堂 グループホームあかし野々池 管理者 沼田由美 氏 ・明石市医師会ホームページはこちら - 暮らしを守る医療 Twitter Facebook RSS 関連記事 平成30年10月20日(土) 開催 明石市民フォーラム第21回「どうする?あなたの老後 ~認知症になったら~ – PART1 -」2 基調講演 暮らしを守る医療 第12回「救急医療を受けるには」 第23回 「熱性けいれんとその対処法」について (明石市) 暮らしを守る医療 第13回「夜間休日応急診療所の受診の仕方について」(明石市) 平成30年10月20日(土) 開催 明石市民フォーラム第21回「どうする?あなたの老後 ~認知症になったら~ – PART1 -」 紙芝居 第11回「痔の疾患について」 令和元年10月10日(木)開催 21世紀の健康づくりシリーズ 第74回「そんなに薬はいりますか?~ポリファーマシーについて~」3 平成31年3月14日開催 21世紀の健康づくりシリーズ 第73回「今、明石にある感染症の危機!」~高齢者の結核と麻しん・風しん~2 暮らしを守る医療 第16回「特定健康診査・特定保健指導」について(明石市) 平成28年3月3日開催 21世紀の健康づくりシリーズ 第67回「いつまでも自分の足で歩こう」~ロコモ予防で健康寿命を延ばす~3