ホーム > 健康美容 > 暮らしを守る医療 > 暮らしを守る医療 第9回「ロコモティブシンドローム(運動器機能低下症候群)について」 2011/12/25 2016/01/29 今回はロコモティブシンドローム(運動器機能低下症候群)について、 明石市医師会の阪田賢吾先生にお話しを伺いました。 ・明石市医師会ホームページはこちら - 暮らしを守る医療 Twitter Facebook RSS 関連記事 第41回 「 腸 活 」(明石市) 平成28年3月3日開催 21世紀の健康づくりシリーズ 第67回「いつまでも自分の足で歩こう」~ロコモ予防で健康寿命を延ばす~2 令和6年3月16日(土)開催 21世紀の健康づくりシリーズ 第76回大会 「認知症と向き合う」~ケアや支援のヒント~ 第1部 基調講演1 第37回 「肝 腎 要(かんじんかなめ) ~肝腎症候群~」(明石市) 平成30年3月8日開催 21世紀の健康づくりシリーズ 第71回おしっこが近い!男性の場合 女性の場合3 令和5年10月14日(土)開催 第25回 明石市民フォーラム「どうなの?あなたの食事 PART2 」 第1部 「元気な脳を作る賢食術とは?-健康寿命は自分で延ばせる」 第11回「痔の疾患について」 平成29年3月2日開催 21世紀の健康づくりシリーズ 第69回お口の健康とからだの健康~歯周病が引き起こす全身の病気~3 第46回 「いつまでも自分の足で歩くために」(明石市) 第24回 「頭痛の診断と対処」について (明石市)