ジーオインターネット放送局

人が喜ぶまちにして、一緒に皆で地域を盛り上げましょう!

*

令和6年3月16日(土)開催 21世紀の健康づくりシリーズ 第76回大会 「認知症と向き合う」~ケアや支援のヒント~ 第3部 パネルディスカッション

   


第3部 パネルディスカッション
「認知症のケアや支援のヒント」
出演者による事前質問へのQ&A

座   長 明石市医師会
      健康教育委員会 委員 清水 政克 氏

パネリスト きぬがわ在宅介護支援センター
      ウェルフェア・グランデ明石
      主任介護支援専門員 長尾 史恵 氏
      林山クリニック 院長
      神戸市須磨区医師会 理事 梁 勝則 氏 ほか

明石市医師会
http://www.akashi.hyogo.med.or.jp/

 - 暮らしを守る医療

  関連記事

20171021mitori1
平成29年10月21日開催 明石市民フォーラム第20回「どうする?あなたの看取り-PART3-~高齢者のがんと看取り~」1基調講演
kurashiiryou_image_007
暮らしを守る医療 第5回「白内障について」(明石市)
ishimaru
平成29年3月2日開催 21世紀の健康づくりシリーズ 第69回お口の健康とからだの健康~歯周病が引き起こす全身の病気~1
kenkobiyo-kurashiwomamoruiryo-akashi-shimin-forum-22-1
令和元年10月5日(土) 開催 明石市民フォーラム第22回「どうなる?医療と看護 どうする?あなたの看取り」~ここまでできる訪問看護~1 基調講演
201410フォーラム3写真
平成26年10月2日開催 21世紀の健康づくりシリーズ 第64回「胃がん早期発見~ABC検診とピロリ菌~」3
シーケンス2.00_00_21_07.静止画001
令和5年10月14日(土)開催  第25回 明石市民フォーラム「どうなの?あなたの食事 PART2 」 第3部 シンポジウム「楽しく食べて健康長寿」
kurashiiryou_image_015
暮らしを守る医療 第12回「救急医療を受けるには」
21seiki67-4
平成28年3月3日開催 21世紀の健康づくりシリーズ 第67回「いつまでも自分の足で歩こう」~ロコモ予防で健康寿命を延ばす~4
kenkobiyo-kurashiwomamoruiryo-akashi-shimin-forum-22-3
令和元年10月5日(土) 開催 明石市民フォーラム第22回「どうなる?医療と看護 どうする?あなたの看取り」~ここまでできる訪問看護~3 シンポジウム
シーケンス2.00_00_23_21.静止画001
令和4年10月1日(土)開催  第24回 明石市民フォーラム「どうする?医療と介護 終のすみかはどこですか? ~ポストコロナを見据えて~ PART2 」 第2部 「紙芝居による事例紹介」